ドメインとは? | ドメインの種類 |
メリット | デメリット |
料金体系 | ネームサーバー設定 |
whois情報 | マルチドメイン |
ドメイン7社の比較 |
「.co.jp」ドメインは日本の国別ドメインの1つであり法人であることを条件に登録することが出来るドメインになります。
国別ドメインである.jpドメインの種類では「.jp」に次いで登録数が多いドメインになり、2021年11月時点で約45万件の登録数となっています。
このページでは.co.jpドメインの特徴や料金体系。その他にも.co.jpドメインを採用しているWebサイトを紹介したいと思います。
「.co.jp」はICANN(アイキャン)によって日本に割当てられた.jpドメインの一種であり、 「ac.jp」「ne.jp」などと一緒で「属性型jpドメイン」に入ります。
そして日本で登記している法人だけでしか登録できない独自ドメインになり、 「法人専用ドメイン」としての意味を持っています。
ドメイン名 | 属性・意味 |
---|---|
.co.jp | 属性型ドメイン:法人のみ登録できる |
.jp | 凡用型jpドメイン:日本で登記している法人企業が条件 |
.ne.jp | 属性型jpドメイン:ネットワークサービス提供者 |
.ac.jp | 属性型jpドメイン:大学などの教育機関 |
「.co.jp」ドメインの料金はドメイン事業者によって様々ではありますすが、当サイトで紹介している事業者で言えば 大体、年間4,000円~5,000円の料金になっています。
2021年11月時点では次の料金になります(2年以降の料金)
お名前ドメイン:5,720円
エックスドメイン:4,135円
ムームードメイン:4,378円
他の独自ドメインと比べると料金は高くなりますが、お名前ドメインやムームードメインでは キャンペーンで初年度料金が割引されていることが多くなっています。
.co.jpドメインの国内登録数はJPRSよって管理され公表されています。
2021年11月時点では以下の登録数になっています。
「.co.jp」:約45万(454,588)
「.jp」 :約104万(1,041,516)
「日本語.jp」 :約8万(88,185)
「.ne.jp」:約1万(12,779)
また、法人専用の「.co.jp」は45万件になります。「.jp」が104万件なのでその約半数になります。
この登録数からも多くの法人が「.co.jp」ドメインを登録していることがわかります。
「.co.jp」を採用しているWebサイトの事例を紹介します。
サイト名 | URL |
---|---|
トヨタ自動車 | https://toyota.jp/ |
アウディ | https://www.audi.co.jp/ |
UQモバイル | https://www.uqwimax.jp/ |
PR Times | https://prtimes.jp/ |