ドメインとは? | ドメイン7社比較 |
ドメインの種類 | 料金や費用 |
メールアドレス | ネームサーバー設定 |
whois情報 | マルチドメイン |
更新:
当サイトはプロモーションを含みます
料金 | 「.com」:1年目980円/2年目以降1,780円 「.jp」:1年目1,900円/2年目以降3,100円 「.co.jp」:1年目4,080円/2年目以降4,160円 |
---|---|
支払い方法 | クレジットカード・PayPal(ペイパル)・コンビニ・銀行振込み |
スタードメインはドメイン申込み数が70万件を突破していて人気ドメイン会社の1つと言えます。
スタードメインが登録者を増やしている最大の理由は、ドメインを購入することで「無料のレンタルサーバー」が借りれることです。
スタードメインの料金体系は基本的には標準的と言っていいと思います。
ただし、お名前.comやエックスサーバーのように.comの初年度料金が 1円や0円にはならないので、その分初年度のコストはかかります。
それでも70万もの登録者数があるのは前述する「無料サーバーが借りれる」ことだと思います。
無料のレンタルサーバーと言っても広告表示もありませんし、容量も20GBあってワードプレスが作れます。
「ワードプレスを最低価格で作りたい」人はスタードメインを選んでいる人が多いと思います。
月額200円~300円ほどの格安サーバーを借りるよりも費用を抑えられるでしょう。
スタードメイン公式
取扱いドメイン数は約70種類。.comや.netなど基本的な分野別ドメインは網羅しています。
Whois情報の代行登録を行うことが出来ます。管理画面から設定が可能になっているので、Whois情報で個人情報を出したくない方は設定しておきましょう。
エックスドメインの「.com」初年度1円や、お名前.comの初年度〇〇円キャンペーンのような大々的なキャンペーンは行っていませんが、 その分レンタルサーバーが無料で借りられます。
スタードメインの管理画面は大変わかりやすい管理画面になっています。実際にドメインを登録してみても設定やFTP情報の確認などをするのにあまり迷うことがありませんでした。 導線がしっかりしているのでストレスなく使うことができます。
また、スターサーバーなどの提携レンタルサーバーも同じ管理画面で設定することが出来ます。
そのため、1つの管理画面でレンタルサーバーとドメイン会社の2つのサービスを設定できるようになっているのが特長になっています。
繰り返しになりますがスタードメインではドメイン取得することで、無料でレンタルサーバーが借りれます。
ディスク容量は20GBで、広告表示がありません。
次の表ではスタードメインで借りられるレンタルサーバーと、スターサーバーのライトプランの比較をしています。
データ容量やサポート体制などには差がありますが、ワードプレスを作ってみたいという用途だけであれば充分だと言えるでしょう。
項目 | スタードメイン | スターサーバー (ライトプラン) |
---|---|---|
ディスク容量 | 20GB | 160GB |
商用利用 | 〇 | 〇 |
広告表示 | なし | なし |
プラン変更 | 〇 | 〇 |
Nginx (エンジンエックス) |
〇 | 〇 |
独自ドメイン | 契約中ドメインのみ | 50個 |
MySQL5 | 1(1GBまで利用可) | 1 |
メールアカウント作成 | 10 | 500 |
PHP高速設定 | × | 〇 |
種類 | 初年度 | 2年以降~ |
---|---|---|
「.com」 | 980円 | 1,780円 |
「.jp」 | 1,900円 | 3,100円 |
「.co.jp」 | 4,080円 | 4,135円 |
スタードメインの料金体系は、標準的と言えます。
ただし、初年度料金についてはキャンペーンなどあまりないため、エックスドメインやお名前.comより初年度料金がかかる傾向にあります。 その代わりにレンタルサーバーが無料になっているというイメージです。
スタードメインでは「ネットオウルポイント」と呼ばれるポイントがあります。 ドメイン料金に対して20%がポイントとして付与されます。
付与されたポイントは次回の料金に充てることが出来ます。
スタードメインの特徴を考えると、とにかく最安値でワードプレスを作りたい方に向いているドメイン事業者と言えます。
そのため格安サーバーを検討している方は、スタードメインの無料サーバーを検討してみてもいいと思います。
スタードメイン公式
shiba
Web制作を始めて約20年(HTML/CSS、Photoshop、Webマーケティング)。2005年から当サイトの運営を開始。 これまでに300個以上のドメインを取得、10社を超えるレンタルサーバーを利用してきました。
ー当サイトは一部PRを含みますー