独自ドメインを無料で取得する方法【3選】
	独自ドメインを自分で持つ場合、基本的には「お名前.com」や
	「Xserverドメイン」などのドメイン事業者で独自ドメインを取得する必要があります。
	そして、取得するには利用料金がかかります。「.com」を例にすると年間で1,500円ほどが平均的な金額になります。
	「.jp」であれば年間で3,000円ほどの費用になります。
ただし、条件次第では無料でドメインを取得することも出来ます。それが次の3つの方法になります。
  無料でドメインを取得する方法
	
		- ドメイン会社の初年度無料キャンペーン
- レンタルサーバーの長期特典
- ウェブサイトビルダーの長期特典
 
	その他にも「freenom」と呼ばれる海外のフリードメインサイトがあります。
	以前は「.tk」「.nl」「.ga」などのドメインが無料登録できました。ただし、2023年である現在は登録停止中となっているため、こちらのサービスについては紹介を割愛します。
	
	  
		
		
		  
			では、それぞれの方法について解説していきましょう。
  
		  
		 
	   
	 
   
  1.ドメイン事業者の初年度無料キャンペーンを利用する
まず最初に紹介したいのが、ドメイン事業者の初年度無料キャンペーンです。
これは人気の独自ドメインである「.com」や「.net」が初年度に限って0円に割引されるキャンペーンです。
現在この無料キャンペーンを行っているドメイン会社が数社あります。
それが次の3社になります。
お名前.com : 初年度0円
ムームードメイン : 初年度0円
Xserverドメイン : 初年度1円
	となっています。
	初年度無料キャンペーンの内容をまとめてみたのが次の表になります。カッコ内の料金は2年目から発生する更新料金になります。
	
	
	
	| 会社名 | .com | .net | 
	
| お名前.com | 0円(1,287円) | 0円(1,507円) | 
   
		
| ムームードメイン | 0円(1,728円) | 0円(1,628円) | 
   
| Xserverドメイン | 1円(1,428円) | 1円(1,670円) | 
   
 
	
	3社の初年度無料キャンペーンを詳しく解説してみましょう。
お名前.com
	 
	お名前.comでは「.com」「.net」が最初の1個については初年度0円で登録できます。
	2個目からは750円で取得できます。
	2年目から更新料金となる1,287円がかかります。
	お名前.comはシェアNo1企業なだけあり、様々なドメイン管理機能が備わっているため法人にも個人にもおすすめできます。
	お名前.comはこちら
	
	
ムームードメイン
	 
	ムームードメインもお名前.comと同様に「.com」「.net」が最初の1個については初年度0円で登録できます。
	2年目からは通常の更新料金となる1,728円がかかります。
	ムームードメインは管理画面がシンプルに出来ていて初心者にもとっつきやすいドメイン事業者になります。
	ムームードメインはこちら
	
	
エックスドメイン
	 
	Xserverドメインでは「.com」「.net」を何個取得しても初年度1円で登録できます。
	無料ではありませんが実質1円しか料金がかからないので、ほぼ無料と言えます。
	2年目からは通常の更新料金となる1,428円がかかります。
	人気のレンタルサーバーであるエックスサーバーの系列ドメイン会社になるので、エックスサーバー+Xserverドメインのセットで契約すると
	ネームサーバー設定が簡易的に行えるようになります。
	Xserverドメインはこちら
	
	
	
	  
		
		
		  
			初年度無料キャンペーンはあくまでもキャンペーンになるので、いつ終了するかはわかりません。
  
		  
		 
	   
	 
   
2.レンタルサーバーの長期特典でドメインが永久無料になる
	2番目に紹介するのがレンタルサーバーのドメイン無料特典です。
	これはレンタルサーバーを長期契約(1年間以上など)することで独自ドメインが無料になるという特典です。
	レンタルサーバーを契約している期間はずっとドメインが無料になります。
	サーバー事業者によっては、サーバー契約するだけでドメイン特典がつく会社もあります。
	ドメイン特典があるサーバー会社
	
		- Conoha WING
- シン・レンタルサーバー
- エックスサーバー
- お名前.comレンタルサーバー
- ロリポップ
 
	レンタルサーバーを借りる費用はかかりますが年間契約にすることでサーバーの月額料金も大幅に安くなり、
	独自ドメインも無料で貰えるため非常にメリットが大きい特典になります。
	レンタルサーバーを借りる予定がある方。1年以上の利用することが見込まれる方は、メリットが大きいこの特典を活用することをおすすめします。
	
	  
		
		
		  
			さらにネームサーバー設定も簡易化されるのでレンタルサーバーのドメイン特典はお得が多い!
  
		  
		 
	   
	 
   
	各社、ドメイン特典の条件が異なりますので次にそれぞれの条件を紹介します。
Conoha WING
	 
	Conoha WINGでは「WINGプラン」を契約するだけで最大2つドメインが無料でもらえます。
	Wingプランは最低期間が3ヶ月から契約できるため、他社にあるような1年縛りがありません。
	ドメイン特典の条件が最もゆるいサーバー事業者になります。
	
		- Wingプランを契約すること(3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月~)
 
	その他にも契約した初月の月額費用が無料になったりと割引が多いのがConohaWINGの特徴です。
	国内No1のサーバー速度、モダンな管理画面と総合的にとてもコストパフォーマンスが良いのが魅力です。
	Conoha WINGはこちら
	
	
	シン・レンタルサーバー
	
		 
	
	
	
	
		シンレンタルサーバーでは「1年無料特典(20種類)」と
		「永久無料特典(11種類)」という2種類のドメイン特典があります。
	
	
		どちらもサーバー契約するだけで利用できる特典となっていて、conoha wingと同様にドメイン特典の条件がゆるくなっているサーバー会社です。
		1つの契約でドメインを2つ無料でもらえることになります。
	
	
	
	
		シン・レンタルサーバーはシェアNo1のエックスサーバー社が運営しています。
		
	
		エックスサーバーの廉価版となりサーバー料金が低くなっているだけでなく、このようにドメイン特典もついてきます。
	
	12ヶ月の長期契約をすると月額料金が600円ほど。それでいてドメイン料金は無料です。
	
	
	  
		
		
		  
		エックスサーバーとほぼ同等のサービスが受けれてこの安さは魅力
  
		  
		 
	   
	 
   
	
		シン・レンタルサーバーはこちら
		
	
		
エックスサーバー
	 
	業界シェアNo1のエックスサーバーでは次の2つの条件を満たすことで、独自ドメインが1つ無料でもらえます。
	ドメイン特典を受けるためには12ヶ月以上の長期一括契約が必要になるため、系列のシンレンタルサーバーと比べると条件はゆるくありません。
	
		- 12ヶ月以上の期間でレンタルサーバーを新規契約すること
- 自動更新設定を有効化すること
 
もらえるドメインの種類はスタンダードプランの場合は以下となります。
「.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site」
また、エックスサーバーとXserverドメインと系列での契約になるためネームサーバー設定が簡易化されます。
そのため、エックスサーバーの利用を検討している方にはおすすめの特典です。
	エックスサーバーはこちら
	
	
お名前comレンタルサーバー
	 
	お名前.comレンタルサーバーもドメイン無料特典があります。サーバー契約することでドメインが無料で登録できます。
	サーバーを12ヶ月以内に解約した場合は、ドメイン料金が発生します。
	
		- ドメイン取得時にレンタルサーバーも同時に申し込んだ場合
 
	お名前.comレンタルサーバーはこちら
	
	
ロリポップ
	 
	ロリポップでは特定のプランを12ヶ月以上の長期契約をすることでドメインが最大2つまで無料になります。
残念ながら格安プランでの適用はありません。月額1,000円ほどのハイスピードプランからの適用になります。
	
		- ハイスピード、エンタープライズのプランでの契約
- 12か月以上の契約期間で契約
- 自動更新の設定
 
	ドメインを登録するドメイン会社はムームードメインになります。ロリポップとムームードメインはどちらも初心者向けの会社になっていますので、
	初心者の方にもおすすめです。
	ロリポップはこちら
	
	
	
		
		  
			
			
			  
				最近では人気サーバー事業者がこぞってドメイン特典を実施していますので、
				サーバー&ドメインとセットで契約するのが一般的になってきたイメージを持ちます。
	  
			  
			 
		   
		 
	   
3.ウェブサイトビルダーのドメイン特典
	レンタルサーバーと同様にWIXなどのウェブサイトビルダーでもドメインが無料になる特典があります。
	ワードプレスではなく、ウェブサイトビルダーでホームぺージを運営されたい方におすすめの特典です。
WIX
	WIXは無料プランがあることで人気のウェブサイトビルダーになりますが、有料プランを契約すると
	独自ドメインが初年度のみ無料になります。
	 
	その他にもJindoやペライチなど競合のウェブサイトビルダーがありますがドメイン特典をつけているのは現状WIXのみになります。
	WIXのサービス内容については次のページで詳しく説明をしています。
	→【WIXとは?】私が2日で作ったサイトを紹介
まとめ
独自ドメインを無料で取得するには、現状ではドメイン事業者やレンタルサーバー事業者のキャンペーン特典を活用する方法が
ベストです。
特にレンタルサーバーを長期契約することで得られるドメイン特典が本当にお得。
ドメインが無料になるだけでなくサーバー月額料金も安くなり、ネームサーバー設定も簡易化できるためメリットが多いです。
	
	  
		
		
		  
			レンタルサーバーは年々サービスが良くなっているのに、値段も下がってきています。
		  
		 
	   
	 
   
ただし、相対的にレンタルサーバーと独自ドメインにかかってくるコストでは、レンタルサーバーにかかる費用の方が圧倒的に高いです。
コストを抑えたいのであればレンタルサーバーの検討をしっかり考えた方が良いです。
	大体、人気のレンタルサーバーは格安サーバーから人気のサーバー会社まで見通しても月額料金が500円~1,500円の間に収まります。
	この価格帯でどのレンタルサーバー事業者にするのかよく調べてみましょう。
	レンタルサーバーについては次のページでも詳しく解説しています。
	→人気レンタルサーバー14社を比較して項目別にまとめました
   この記事の著者・プロフィール
   
   
   
      
Web制作を始めて約20年(HTML/CSS、Photoshop、Webマーケティング)。2005年から当サイトの運営を開始。
これまでに300個以上のドメインを取得、10社を超えるレンタルサーバーを利用してきました。
      
      
      
      ー当サイトは一部PRを含みますー