ドメイン取得への道

ドメイン取得への道

【無料&有料】ワードプレスにかかる料金をわかりやすく解説

更新:

ワードプレス料金

このページではワードプレスを始めるとかかってくる費用について説明しています。

無料で利用できるサービスについても紹介しているのでお得にワードプレス運営ができるようになります。ぜひ参考にしてください。

ワードプレスに必要な費用

まず、ワードプレス作成において必須といえるサービスは2つあります。 それはレンタルサーバー独自ドメインです。 レンタルサーバーは1ヶ月単位の月額制、ドメインは1年単位の年額制になります。

そして、よりこだわり持って作る場合は次の3つにも費用をかけていきます。

それはワードプレステーマイラスト・素材マーケティングツールになります。

この5つがワードプレス運営にかかる5大コストと言えるでしょう。 おおまかな予想コストは以下のようになります。

  1. レンタルサーバー(必須):月額500円~1.500円
  2. 独自ドメイン(必須):年額1,500円~3,000円
  3. 有料テーマ:買切り10,000円~20,000円
  4. 写真・イラスト素材:月額1,600円(イラストACの場合)
  5. マーケティングツール:ツールによる

これら5つの料金について、くわしく説明していきます。

shiba 吹き出しアイコン
無料ドメインや無料テーマなどの無料情報についてももれなく紹介しています。 有料サービスとの違いについても解説しているので要チェック。

1.レンタルサーバー

まず、ワードプレスの運営で必ず必要になってくるのがレンタルサーバーになります。 レンタルサーバーの役割をかんたんに説明すると、ワードプレスを構築してくれることとデータを保管してくれることです。

個人ブログで言えば月額500円ほどの低価格サーバーから月額1,000円~1,500円ほどの価格帯のレンタルサーバーが人気になっています。

レンタルサーバーの料金帯を大まか3つに分けてみます。

サーバー価格帯

  1. 低価格(500円以下)
    スターサーバー、ロリポップ、さくらのレンタルサーバー
  2. 中間(500円~1,000円)
    シンレンタルサーバー、コアサーバー
  3. 標準(1,000円~1500円ほど)
    エックスサーバー、Conoha WING、お名前レンタルサーバー

3つの価格帯で最も人気があるのが標準の価格帯となるプランです。 ここにはエックスサーバー(運営サイト250万の実績)やConohaWING(登録数65万)が属しています。

では、それぞれの価格帯の特徴について解説してみましょう。

1.低価格プラン(~月500円)

いわゆる格安サーバーと呼ばれるレンタルサーバーの低価格プランは月額100円~500円がベースとなります。

その中でも月額料金が100円~200円ほどの超低価格プランでは、 データベースの提供がなくて作れるワードプレスの個数が0個となる場合もあるので注意してください。

shiba 吹き出しアイコン
サーバー会社にもよりますが大体、月額300円を超えてくるとデータベースが提供されワードプレスが作れるようになります。

この格安サーバーでおすすめなのが スターサーバーさくらレンタルサーバーラッコサーバーになります。 月額料金は次の表にまとめています。

スターサーバー
(ライトプラン)
ラッコサーバー
(RK1)
さくらレンタルサーバー
(スタンダード)
初期費用 1,650円 0円 0円
1ヶ月 550円 524円
3ヶ月 330円 495円
6ヶ月 308円 462円
12ヶ月 275円 418円 437円
24ヶ月 253円 352円 430円
36ヶ月 220円 220円 425円
Wordpress 1個 1個 50個

こうした格安サーバーでは、コストを抑えることで低価格で提供されています。 そのため、ロリポップの低価格プランやスターサーバーでは自動バックアップがなく、電話サポートがありません。

2.中間向けプラン(月額600円~900円)

2つ目に紹介したいのが格安プランと標準プランの間にある価格帯となる「中間むけプラン」です。 月額料金としては500円~900円ほどの価格帯となります。

この価格帯でおすすめなのがシン・レンタルサーバーコアサーバーになります。

キャンペーンを実施しているため長期割引で契約するとキャンペーン割もあわさって大幅に安くなります。

会社名 シン・レンタルサーバー コアサーバー(V2プラン CORE-Y)
初期費用 0円 1,650円
3ヶ月 990円 990円
6ヶ月 990円 なし
12ヶ月 880円(440円) 858円(729円)
24ヶ月 825円(413円) 803円(683円)
36ヶ月 770円(385円) 690円(587円)

この価格帯になるとスペックや仕様がぐんと良くなり、高速化技術も導入されるようになります。

3.標準プラン(月1,000円~月1,500円)

レンタルサーバー業界でもっともシェアを持っているエックスサーバーConohaWINGの2社が 属しているのが標準プランの価格帯です。

長期契約を結ぶと料金が大幅に安くなり、月額800円~900円ほどまで割引されます。

さらにConohaWINGでは契約するだけでドメインが最大2個もらえます。 エックスサーバーでは12ヵ月払い以上の長期で契約することで独自ドメインが無料でもらえます。

shiba 吹き出しアイコン
長期割引だと30%~40%も安くなりドメイン無料付与やネームサーバー簡易設定などメリットが強いのでおすすめ。

標準プランになると「高速化」「安定度」「サポート力」がすべて揃っています。

例えばエックスサーバー、Conoha WINGの2社はどちらも高速化に力を入れていて国内最速級の表示スピードとなっていますし、 稼働率も99.99%となっているため、ほぼ落ちることなく運営が可能になります。

ページ表示速度を重視したり、サーバーの安定度を求める場合など、SEO対策に力を入れたい場合は標準プランから選ぶと良いでしょう。

次の表はエックスサーバーとConohaWINGの料金表になります。カッコ内はキャンペーン価格(2023年11月時点)

会社名 エックスサーバー ConohaWING
初期費用 0円 0円
3ヶ月 1,320円 1,452円(1,331円)
6ヶ月 1,210円 1,452円(1,210円)
12ヶ月 1,100円(715円) 1,452円(990円)
24ヶ月 1,045円(679円) 1,452円(842円)
36ヶ月 990円(643円) 1,452円(643円)

ここまでがレンタルサーバーの料金についての説明になります。

2.独自ドメインの料金

レンタルサーバーとあわせて契約するのが独自ドメインです。

独自ドメインはWebサイトのURLになり、ドメインの権利を1年間借りることになります。

当サイトのURLで説明すると「https://www.domain-server-study.com/」の 赤字部分である「domain-server-study.com」が独自ドメインに当たります。

「.com」や「.jp」など様々な種類があるのですが人気のドメインで説明すれば 1年間で大体1,500円~3,000円ぐらいになります。

独自ドメインの料金

  1. .comの料金(年間1,500円ぐらい)
  2. .jpの料金(年間3,000円ぐらい)
  3. 無料キャンペーン(永久無料)

最近ではサーバー契約するだけで独自ドメインが無料でもらえるキャンペーンが増えました。 多くのサーバー事業者が無料キャンペーンを実施しているので、無料で独自ドメインを登録している人もかなり多くなっているのではないでしょうか。

ここでは「.com」の料金、「.jp」の料金、そして「無料キャンペーン」。この3つの料金について説明してみます。

shiba 吹き出しアイコン
最近の個人ブロガーは無料キャンペーンでドメイン取得するのが主流!

では、ドメイン料金について詳しく解説していきましょう。

1.「.com」の料金(年間1,500円ほど)

ドメインの中で最も人気のある「.com」の料金は年間で1,500円ほど。

お名前.comやエックスドメインなどの人気ドメイン会社では、初年度料金を0円や1円にしている割引キャンペーンを展開しています。

初年度 更新料金
お名前.com 0円
※2個目からは750円
1287円
エックスドメイン 1円 1,298円
ムームードメイン 0円
※2個目からは750円
1,728円

1年目は安くても、2年目からは通常の更新料金が発生します。

2.「.jp」の料金(年間で3,000円ほど)

ドメインで.comに次いで人気のある「.jp」は年間で3,000円ほどの料金になります。

こちらもキャンペーンによって初年度は安くなっています。お名前.comとエックスサーバードメインであれば 初年度300円ほどで契約することが出来ます。

初年度 更新料金
お名前.com 330円 3,091円
エックスドメイン 350円 3,102円
ムームードメイン 2,035円 3,344円

こちらも.comと同様に2年目からは通常の更新料金が発生しますので気を付けて下さい。

shiba 吹き出しアイコン
初年度料金が安くなるのは「お名前.com」と「エックスサーバードメイン」の2社です。

3.無料キャンペーン(独自ドメインが永久無料)

多くのレンタルサーバー事業者では独自ドメインが無料になるキャンペーンを行っています。

「エックスサーバー」と「エックスサーバードメイン」のように同一会社でセット契約すればドメインが無料になるというキャンペーンです。

サーバー契約をするだけで無料になる会社が「Conoha WING」「シン・レンタルサーバー」。一定期間の長期間契約をすることで無料になるのが 「エックスサーバー」「ロリポップ」になります。

shiba 吹き出しアイコン
ドメイン無料だけでなくネームサーバー設定もかんたんになるので、メリットが大きいお得なキャンペーンと言えます。

サーバーを契約している期間中は独自ドメインが永久無料になります。

いま現在でドメイン無料キャンペーンを実施しているレンタルサーバー事業者を以下に紹介します。

と、ここまでワードプレス作成に必須となるレンタルサーバーと独自ドメインの料金について説明してきました。

この2つまではワードプレス作成に必須の費用となります。

3.ワードプレステーマの料金

次に紹介するのが「ワードプレステーマ」です。

ワードプレステーマはテンプレートのようなものです。テーマによって Webデザインやエディター機能、設定機能が変わってきます。

ワードプレスのテーマには無料のものと有料のものがありますが、本気でブログ運営を考えている場合なら有料テーマを購入される方は多いです。

shiba 吹き出しアイコン
無料テーマだとCocoon(コクーン)が人気。 有料テーマだとSWELL(スウェル)AFFINGER6(アフィンガー)の人気があります。

では、無料テーマと有料テーマをそれぞれ紹介していきましょう。

無料テーマ

個人ブロガー向けの無料テーマで人気があるものは、圧倒的にCocoonになります。 これまでに200万ダウンロードされていています。

Wordpressの無料テーマは数多くありますが、その多くは海外製になります。 日本製のテーマで無料となっているもの、そして人気があるテーマはそこまで数が多くありません。

海外製テーマの場合、おしゃれなデザインテーマなど様々なテーマがあります。ただし、日本語化に対応していない・解説ページが多くないため 初心者の方がはじめてWordpressを運営するのであれば日本製テーマが無難でしょう。

テーマ 料金 特徴
cocoon 0円 有料テーマ並みの高機能。ブロックエディターに対応しSEOにも強い。デザイン面がウィークポイント。
Lightning(ライトニング) 0円 無料版と有料版あり。個人ブログだけでなくビジネステーマとしても人気。日本製。

有料テーマの料金(1万円~2万円)

有料テーマになると日本製テーマが増えてきます。 SwellアフィンガーJIN:Rなど人気テーマがいくつもあります。

料金はほとんどのテーマが買切り型となっていて、価格帯は1万円~2万円の幅になっています。

無料テーマがある中で有料テーマを使うメリットは主に2つあります。

有料テーマのメリット

  1. 機能性が高い。ライティング効率が良い
  2. サイトの見栄えがよくなる

機能性が高い。ライティング効率が良い

有料テーマは無料テーマよりも機能性が高いことが多いです。高速化、SEO対策などに長けていて 設定も細かなところまで設定できるます。

記事やサイトの見栄えがよくなる

また有料テーマではブロックエディターに対応しているだけでなく、オリジナルブロックが充実している有料テーマが多くなっています。

オリジナルブロックで記事を書くことで装飾が一気に華やかになります。そのためザイン的にも見栄えがよくなります。

shiba 吹き出しアイコン
無料テーマから有料テーマへの切り替えは大変なので、記事10記事~20記事ぐらいまでには切り替えることをおすすめします。

おすすめの有料テーマ5選

有料テーマを購入する場合、人気テーマは大体1万円~2万円のものが多くなっています。

特におすすめのテーマを5つ紹介してみます。

人気有料テーマ

  1. Swell:17,600円
  2. AFFINGER6:14,800円
  3. jin:R:19,800円
  4. sango:14,800円
  5. STORK19:11,000円

より詳しい有料テーマの比較記事は次のページでくわしく解説しています。

人気テーマを厳選!おすすめWordpress有料テーマ5選

会社名 料金 特徴
SWELL 17,600円 初心者向け。ブロックエディター対応で編集機能が強い。高速化にも対応。人気No1の有料テーマ。
AFFINGER6 14,800円 中~上級者向けで高機能な有料テーマ。オリジナル開発のプラグインによって様々な機能を追加導入できる。より収入に重きを置きたい人向け。
JIN:R 19,800円 人気テーマ「JIN」のブロックエディター対応版とも言えるJIN:R。フルリニューアルし2022年に登場。高機能でデザインがおしゃれ
Xwrite 1ヶ月ごと990円 エックスサーバーが提供する初心者向けテーマ。2022年登場の後発テーマながら日々の開発により日々オリジナルブロックが増加。2023年9月までなんと無料で提供。
Sango
14,800円 ユーザーフレンドリーを徹底的に追求したWordPressテーマ

予算別ケーススタディ

毎月どれくらいの予算をワードプレスにかけれるのかは人それぞれです。

ここでは月500円、月1500円、月3000円以上と3つのパターンに予算をわけて、どのようなワードプレス運営が出来るのかを説明していきます。

  1. 月額コスト500円以下
  2. 月額コスト1,000円~1,500円
  3. 月額コスト3,000円以上

1.月額500円以下におさえたい

ワードプレス運営にかける費用を500円以下に抑えていきたい場合、1番大切なのはサーバー料金を抑えることです。

低価格サーバーで契約すれば月額500円以下に抑えることが可能になります。

月額500円以下

  1. レンタルサーバー:格安サーバー(例:スターサーバー、ラッコサーバー)
  2. 独自ドメイン:初年度1円キャンペーン(例:お名前.com)
  3. ワードプレステーマ:無料テーマ(例:Cocoon)
①レンタルサーバーは低価格サーバーを選ぶ(300円~500円)

コストを抑えてワードプレスを始めたい場合、レンタルサーバーは低価格向けプランで契約して下さい。

月額200円~300円ぐらいからワードプレスを作れるプランがあります。 この低価格サーバーの価格帯で人気なのは「スターサーバー」「ロリポップ」「ラッコサーバー」などになります。

会社名 初期費用 月額料金 長期割引 ワードプレス
スターサーバー 1,650円 330円 220円/12ヶ月払い 1個
ロリポップ 0円 550円 220円/36ヶ月払い 1個
ラッコサーバー 0円 550円 440円/12ヶ月払い 1個
②独自ドメインは初年度1円キャンペーンで取得する(0円~1円)

格安サーバーを契約したら次は独自ドメインの登録です。

お名前.comやエックスサーバードメインなどの初年度1円でドメインが作れる1円キャンペーンを探しましょう。

2年目からは通常料金がかかかりますが、1年間お試しのつもりでワードプレスを運営するのであれば初年度はほぼ費用がかかりません。

③Wordpressテーマは無料テーマから探す(0円)

月額500円以下に抑えるのであればワードプレステーマは無料テーマ一択です。

個人ブロガー向けの無料テーマであれば「Cocoon」が人気テーマとなっています。

英語版の無料テーマも含めれば沢山の種類がありますが、日本語に対応していないため出来れば日本製テーマを選んだほうが無難でしょう。

  1. cocoon(個人ブログに人気)
  2. Lightning(法人サイトにも対応)
shiba 吹き出しアイコン
節約をすれば初年度はレンタルサーバー料金だけですむため、月500円以下でワードプレスを作れます。

2.月額予算が1,000円~1,500円の場合

月額1,000円~1,500円ほど費用をかけられるのであれば高速性と安定性がある人気のレンタルサーバーを契約できます。

なお、この価格帯のレンタルサーバーだと独自ドメインは無料キャンペーンを活用することで0円で取得できます。 ConohaWINGやシン・レンタルサーバーであればサーバー契約のみで独自ドメインが無料でもらますし、エックスサーバーでも 1年以上の長期契約でドメイン無料になります。

ワードプレステーマについては有料にすると大体が1万円以上(一括払い)かかるため、無料テーマのCocoonがいいでしょう。

月額1,000円~1,500円

  1. レンタルサーバー:人気サーバー(例:エックスサーバー、Conoha WING)
  2. 独自ドメイン:ドメイン無料キャンペーン(例:エックスサーバー、Conoha WING)
  3. ワードプレステーマ:無料テーマ(例:Cocoon)

標準プランのレンタルサーバーは稼働率が安定していて、ページ表示速度などのサーバー速度も速いです。

そのためSEO効果が見込めるというのが、この価格帯のレンタルサーバーの特長になります。電話でのお問合せや有償の設定代行もついていてサポートも厚いです。

①サーバーは「エックスサーバー」や「Conoha WING」がおすすめ

月額1,000円以上の費用を出せればエックスサーバーやConoha WINGなど人気レンタルサーバーを契約することが出来ます。

エックスサーバーは業界シェアNo1。Conohawingも60万アカウントと登録者を大幅に増やしています。どちらも高速化に定評があり 国内No1の速度となっています。またエックスサーバーは稼働率が99.99%で安定性もばっちり。

1年以上の長期契約であればどちらの会社も月額800円~900円まで割引される点もおすすめポイントです。

会社名 初期費用 月額料金 年払い割引 ドメイン無料
エックスサーバー 0円 1,320円 880円 あり
(1年払いで適用)
Conoha Wing 0円 1,452円
1,331円
941円 あり
(WINGパックで適用)
シンレンタルサーバー 0円 990円 440円
(キャッシュバック)
あり
(契約で適用)

※2023年7月時点の金額

shiba 吹き出しアイコン
料金を安くしたい場合、長期割引がおすすめです。 どのレンタルサーバーも長期割引のキャンペーンを常に行っています。
②独自ドメインは無料キャンペーンで取得する

独自ドメインはレンタルサーバーの独自ドメイン無料キャンペーンでもらえるのが一般的になってきました。 低価格プランではほとんど実施していないキャンペーンになります。

人気サーバー会社であるエックスサーバー、ConohaWING、シンレンタルサーバーでは、3社ともドメイン無料キャンペーンを実施しています。

レンタルサーバーを契約するだけで独自ドメインが無料でもらえるというキャンペーンになります。 エックスサーバーやConohaWINGなどでは申込時にそのままドメインを取得するような流れになります。

③テーマの費用は抑える

 予算が月1,000円~1500円の場合でも、有料テーマにはそこまでお金をかけられないと思います。

個人ブログを運営するのではあれば、やはり無料テーマのCocoonを利用するのがおすすめと言えます。

3.月額3,000円以上使える方

月額3000円以上の予算があれば、このあたりから有料テーマやマーケティングツールを契約できるようになります。

有料テーマであればワードプレスの作成にかかる時間を短縮できますし、クオリティも良くなります。

マーケティングツールを使いだすと、記事作成のモチベーションが上がりますし無料で運営するのとでは情報量が 断然違ってきます。

月額3,000円以上

  1. レンタルサーバー:エックスサーバー、Conoha WING
  2. 独自ドメイン:お名前.com、エックスドメイン、CONOHAドメイン
  3. ワードプレステーマ:Swell、Affinger6
  4. 素材:AbobeStock、123RF、イラストAC、CANVAなど
  5. マーケティング:Ahrefs、ラッコキーワード、GRCなど
①レンタルサーバーはやはりエックスサーバー、Conohawing

費用をかけてワードプレスを始める場合でもレンタルサーバーはこの2社が最適だと思います。 これ以上料金が高いプランは必要ありません。

これより上位プランが必要になる場合は、アクセス数が増えたり(1日1万以上)、データ容量(300GB)を超えるような問題が発生した場合にグレードアップするイメージになります。

②独自ドメインは無料キャンペーン、もしくは初年度キャンペーンで取得

独自ドメインもレンタルサーバーの無料キャンペーンでもらうか、お名前ドメインやエックスサーバードメインの初年度キャンペーンで低価格で登録する 方法で契約しましょう。

③ワードプレステーマは人気の有料テーマを選ぶ

個人ブログ向けの有料テーマで人気なのは、SwellやAffingerになります。特にSwellの人気が高く有料テーマのなかでも群を抜いて人気があります。

会社名 料金 ジャンル 特徴
SWELL 17,600円 個人ブログ 初心者向け。1番人気。ブロックエディター対応で編集機能が強い。出来る限り効率的に早く記事が書けるように作られている。
AFFINGER6 14,800円 個人ブログ 中~上級者向け。広告レポートによる分析機能に強み。より収入に重きを置きたい人向け。
JIN:R 19,800円 個人ブログ 初心者向け。紹介している有料テーマの中では最も料金が高い。人気テーマJINの後続テーマ

④有料素材サイトや有料デザインツールでイラストを購入する

有料写真や有料イラストがあると、さらに説得力のある記事をかけます。

最近では記事毎につくるアイキャッチも自分で加工して作る人が増えています。CANVAのようなデザイン作成ツールも 人気になっています。

デザインツール

サイト 無料プラン 有料プラン
Canva 無料プランあり
デザインAC 無料プランあり

マーケティングツール

キーワード検索ツールや、順位変動ツールなどのマーケティングツールも、導入することでブログ運営が一気に捗ります。

サイト 料金 特徴
ラッコキーワード 440円~ 無料版あり。有料版では月間検索数の取得や、競合サイトの獲得キーワードを調査できます。キーワード調査ツールでは低価格なため個人にもおすすめ。
GRC 495円~ 順位チェックツール。毎日の検索順位をチェックしグラフ化してくれます。キーワードごとに設定が可能。

まとめ

ここまでワードプレス運営にかかるコストについて説明をしてみました。このページのまとめは以下の通りです。

  • レンタルサーバーと独自ドメインは最低限必須になる
  • 有料テーマや素材サイトは必要な人はコストをかけて導入していく
  • 無料テーマは「Cocoon」有料テーマは「swell」が人気

ワードプレス運営はコストをかけなければ月500円ほどあれば始めることが出来ます。開設するにも1日あれば始めることが出来ます。

その他:FAQ

ワードプレスには2つの種類もある

費用の話に入る前に、ワードプレスには2つの種類があることを説明しておきます。

Wordpress.com」と呼ばれる無料ブログサービスと、 「Wordpress.org」と呼ばれるインストール型の2種類のサービスがあります。

Wordpress.comはWordpressをレンタルして始めることが出来るサービスです。

無料プランがあり0円でWordpressを体験することが出来ます。ただし、無料プランには強制広告が入るなど様々な制限があります。 有料プランにした場合で自由に機能を使うには、月額4,600円のビジネスプランから選ぶ必要があります。

Wordpress.orgはインストールして利用するサービスになります。 レンタルサーバーを借りてワードプレスを作成し管理します。

無料プランもあってお手軽にレンタルできるWordpress.comが人気と思いきや、インストールすれば機能を自由に使うことが出来る 「Wordpress.org」で始められる方がほとんどです。

個人ブロガーの方がWordpressを利用する場合ほとんどの方がレンタルサーバーを借りて運営されていると思います。

詳しくは後述しますが、月1,000円もあれば機能を自由に利用できます。

shiba 吹き出しアイコン
体験するならwordpress.com。収益化が目的ならwordpress.org
この記事の著者・プロフィール

shiba

Web制作を始めて約20年(HTML/CSS、Photoshop、Webマーケティング)。2005年から当サイトの運営を開始。 これまでに300個以上のドメインを取得、10社を超えるレンタルサーバーを利用してきました。

ー当サイトは一部PRを含みますー