サーバー比較
1.料金 | 2.稼働率 |
3.CPU&メモリ | 4.webサーバー |
5.データ容量 | 6.wordpressインストール |
7.ストレージ(SSD) | 8.サポート体制 |
9.転送量 | 10.バックアップ | 11.SSL証明書 | 12.データベース数 |
更新:
当サイトはプロモーションを含みます
料金 | 初期料金:16,500円 月額料金:5,016円(12ヵ月払い:3,762円) |
---|---|
CPU&メモリ | 最大256コア・1024GBメモリ |
稼働率 | SLA99.99% |
国内シェアNo.1となるエックスサーバーが提供する法人向けプランが「Xserverビジネス」です。
サーバーの安定性や堅実な実績が受け入れられて実に23万社もの企業がXserverビジネスとエックスサーバーを導入しています。
Xserverビジネスではエックスサーバーと同様に圧倒的なサーバースペックを誇ります。
スペック面では最大256コアのCPU、大容量1024GBメモリを搭載。 ストレージには最新規格のNVMe SSDを搭載し、従来のSSD(SATA)と比較して最大14倍の読み込み速度を実現。
安定性の面ではSLA保証として稼働率99.99%保障し、ビジネス向けに耐えうる安定性を提供しています。
さらにXserverビジネスの大きな特徴なのがサーバー移転や各種設定を無料で行ってくれること。 データの扱いが不安でもエックスサーバーに任せることで安心して他社からの移転やワードプレスの開設ができます。
法人向けとしてスペック・安定性・サポートを兼ね備えたシェアNo1サービスにふさわしいサービス内容になっています。
Xserverビジネス公式
企業・法人向けレンタルサーバー
目次
ここからはXserverビジネスの特徴について、それぞれ詳しく解説していきます。
サーバー稼働率はSLA保証として稼働率99.99%が保証されています。 エックスサーバーで培った運用歴20年・稼働率99.99%以上の実績が活かされています。
ちなみに99.99%の稼働率とは1日あたりわずか8秒しか落ちない稼働率になります。 月換算では4分~5分にしかなりませんので、サービスとしては充分な水準で安定稼働させていることがわかります。
サーバー本体に搭載されているCPUとメモリは最大256コアのCPUに、10242GBのメモリが搭載されています。 相当にハイグレードなサーバーを購入しています。
エックスサーバービジネスでは、無料の設定お任せサービスがあります。 様々な設定が毎月、何回でも依頼できます。
さらに他社からのサーバー移行についても、無料でお任せできます。こちらは契約アカウントにつき最大10件まで無料でお任せできます。 (11件目からは有償で1件あたり16,500円)。
スタンダード | プレミアム | エンタープライズ | |
---|---|---|---|
設定お任せサポート | 毎月、何回でも依頼OK |
スタンダード | プレミアム | エンタープライズ | |
---|---|---|---|
サーバー移行 | 契約アカウントにつき最大10件まで無料(11件目から16,500円) |
このサービスで依頼出来ることは次の通りです。
ストレージはSSDでもより処理速度が速いNVMe規格のSSDが採用されていて、従来のSTAT規格より読み込み速度が最大で14倍以上になっています。
競合他社の共用サーバーではあまり導入されていないNVmd SSDを導入している点も強みと言えます。
また、REID構成は安定性と速度を兼ねたREID10で構成されています。
Webサーバーソフトには大量アクセス時の同時処理に強いNginxを採用。
ここ数年では「Litespeed」がよりWordpressの処理速度が速いWebサーバーの位置づけになっていますが、 Nginxは世界シェアNo1のWebサーバーであり安定感があるソフトになっています。
データ容量は700GBから提供されています(スタンダードプラン)
プレミアムは800GB、エンタープライズは900GBとなり、どのプランも大容量で提供されています。
スタンダード | プレミアム | エンタープライズ | |
---|---|---|---|
データ容量 | 700GB | 800GB | 900GB |
セキュリティ面では自動バックアップ、セコムセキュリティ診断、WAF機能、Web改ざん通知などが無料で導入されています。
詳細 | |
---|---|
自動バックアップ | Web・メール・データベース(過去14日分) |
セコムのセキュリティ診断 | リモート&内部(オンサイト)からの診断でWebサイトを検査・分析 |
WAF機能 | Webアプリケーション層への攻撃から保護 |
Web改ざん検知 | Webサイトの改ざんやマルウェア、フィッシングURLの存在を毎日自動診断 |
1日1回の自動バックアップで、過去14日間のバックアップデータを保存しています。バックアップデータも管理画面からかんたんに取得できます。
セコムトラストシステムズのサービスであるセキュリティ診断が無料で標準提供されています。 これは、リモートで不正アクセスの分析をしてくれるサービスになります。
本来のサービスではポートスキャンやミドルウェア、ネットワーク機器の脆弱性を調査。診断結果は報告書として提出されます。 1ipにつき10万円を超えるサービスになっています(セキュリティ診断サービス)
簡単な設定によりワードプレスなど各種アプリケーションの保護を行います。設定は管理画面で「ON&OFF」の切替えをするだけ。
ファイル不正アクセス、メール不正送信、コマンドによる操作、セッションハイジャックなど様々なリスクに簡易対応できます。
Webサイトの改ざんや、フィッシングURLの存在を自動的に診断。 問題検知時にはお知らせしてくれるサービスになっています。
これだけのセキュリティサービスが無料で提供されています。
Xserverビジネスにはエックスサーバーにはない法人向けの独自サービスがいくつか導入されています。 どんな独自サービスがあるのか紹介してみましょう。
【特集ページ】Xserverビジネスとエックスサーバーの違い
プレミアムプランからホームページ無料作成サービスが提供されます。エックスサーバーに簡易的なコーポレートサイトを作成してもらえます。
さらに毎月、運営代行まで無料でしてもらえます。
ページ追加、コンテンツ追加、メニュー修正、プラグイン更新などの運営作業を行ってもらえます。
技術的なサポートの専門窓口を利用できるようになります。
専用サーバープランで契約すると、メール到達率が高まるIPアドレス専有機能が利用できるようになります。
またマルチアカウント機能で部署単位、会社単位、サイト単位でアカウントを独自運営できるようになります。
他社からのサーバー移転、Wordpress開設、メールアカウント作成などの各種設定がXserverビジネスでは0円で代行してもらえます。 エックスサーバーにも代行サービスがありますが、こちらは有償での提供になります(サーバー移行なら1件あたり16,500円)。
Xserverビジネス公式
企業・法人向けレンタルサーバー
次は料金について説明していきます。Xserverビジネスには プランが「スタンダード」「プレミアム」「エンタープライズ」の3つのプランがあります。
契約期間 | スタンダード | プレミア | エンタープライズ |
---|---|---|---|
初期費用 | 16,500円 | ||
3ヵ月 | 5,016円 | 26,400円 | 39,600円 |
6ヵ月 | 4,598円 | 16,500円 | 36,300円 |
12ヵ月 | 4,180円 | 22,000円 | 33,000円 |
36ヵ月 | 3,762円 | 19,800円 | 29,700円 |
初期費用はどのプランも共通して16,500円となります。
キャンペーンで無料になる場合もあります。
スタンダード | プレミアム | エンタープライズ | |
---|---|---|---|
初期費用 | 16,500円 |
スタンダードプランの月額料金は5,016円。1年間の長期払いだと4,180円にまで割引されます。 キャンペーンが適用される場合、さらに割引され月額3,000円近くまで割引されることもあります。
契約期間 | スタンダード | プレミア | エンタープライズ |
---|---|---|---|
3ヵ月 | 5,016円 | 26,400円 | 39,600円 |
6ヵ月 | 4,598円 | 16,500円 | 36,300円 |
12ヵ月 | 4,180円 | 22,000円 | 33,000円 |
36ヵ月 | 3,762円 | 19,800円 | 29,700円 |
独自ドメインが最大2つまで無料でもらえます。プラン契約のみだけでもらえるため、実質xserverビジネスを契約すれば誰でもドメインを貰えます。
法人専用ドメインとなる「.co.jp」ドメインも付与ドメインの1つに入っているため無料で利用することができます。
スタンダード | プレミアム | エンタープライズ | |
---|---|---|---|
無料特典ドメイン |
16種類のトップレベルドメインから選べる .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp |
スペック面においてもサービス面においてもそれぞれが高いクオリティで提供されています。
そして最も特徴的なのが「設定お任せサービス」があること。Web担当者がいない会社でもサーバーの導入を前向きに検討できます。
各種高速化の導入などにより、ページ速度の速さも実現していますのでメディアサイトの運営にも最適と言えます。
法人がレンタルサーバーを利用する場合、Webサイトの運営だけでなくメールの用途で利用するケースが多いと思います。
この場合、メールの安定性を確保するためにメールサーバーとWebサーバーがそれぞれ違うサーバーになっていると、より安定した運営が可能となります。
Xserverビジネスの場合、SLA99.99%に設定されていますが管理体制はWebサーバーとメールサーバーはおそらく分別管理ではありません。
1.人気の法人向けレンタルサーバーを探している方
2.稼働率が良くて安定しているサーバーを探している方
3.サーバーの引越しや設定について作業を任せしたい方
安定したサービス、バランスの取れたサービスを求めている法人におすすめのレンタルサーバーです。
エックスサーバーとXserverビジネスと合わせて19万社が利用していて、法人シェアもほぼNo1なのではないかと予想されます。
おすすめのレンタルサーバーです。
Xserverビジネス公式
最高峰のサーバースペック
エックスサーバーは高速性、安定性を兼ね備えたレンタルサーバー。Xserverビジネスは法人向けとして高速性、安定性だけでなく運営面がスムーズにいくようサポートやサービスも重視されたレンタルサーバー。
xserverビジネスの強みは「高速性&安定性」だけでなく「Webサイトの運営面、サーバーの管理面」についてもがっちりサポートしてくれるサービス・機能が提供されていることてす。
ここまで統合的にクオリティの高いサービスを提供しているレンタルサーバーだからこそ、法人企業23万社の利用実績につながっています。
法人向けレンタルサーバーを契約をしたい。メールサーバーとして利用したい、よりセキュリティを意識したサイト運営をしたい、この場合Xserverビジネスがおすすめてす。
高速性、安定性、サポート面。どれも高いクオリティでサービスが提供されています。
shiba
Web制作を始めて約20年(HTML/CSS、Photoshop、Webマーケティング)。2005年から当サイトの運営を開始。 これまでに300個以上のドメインを取得、10社を超えるレンタルサーバーを利用してきました。
ー当サイトは一部PRを含みますー
1.料金 | 2.稼働率 |
3.CPU&メモリ | 4.webサーバー |
5.データ容量 | 6.wordpressインストール |
7.ストレージ(SSD) | 8.サポート体制 |
9.転送量 | 10.バックアップ | 11.SSL証明書 | 12.データベース数 |